40〜50代にもなると今までとは違う角度からの悩みがいっぱい出てきますよね。
「転職」もその一つだと思います。
もっと収入を増やしたい、労働環境をよくしたい、キャリアアップをしたいなど、もどかしいことも多いかと思います。
でも、40〜50代の転職って難しいイメージがありますよね。
そのせいでなかなか転職に踏み切れない方もいると思います。
転職活動を始める前にまず、自分の強み、考え方について知っておくことが大切です。
今回は、それを踏まえた転職を成功させる為のきっかけをご紹介していきます。
目次
女性ならではの悩み
私たちには男性には無い悩みがたくさんありますよね。
結婚・出産・育児をはじめ、夫の転勤や親の介護などなど…
いわゆる「ライフイベント」に大きな影響を受けます。
でもまだまだ女性をサポートする制度が充実していないのが現状。
どうしても夫より家庭での役割が多いと優先順位が家庭になってしまい、諦めざるを得ないことも多くなってしまいますよね。
ライフスタイルの充実を目指して
ではどうしたらいいのか?
現状を理解した上で、転職をするために必要なこと、考え方をご紹介していきます。
業務形態にとらわれすぎない
家庭と仕事を両立させる。職種や雇用形態も希望通りに。
あれもこれもなんとかしようと思っていませんか?
理想は色々あると思いますが、転職のコツは考え方を変えることです。
例えば、自分の希望する職種で理想のライフスタイルが築けるなら、契約社員や正社員に拘らずに働いてみるのもいいかと思います。
そこで業績が残せれば、正社員雇用になったり、リモートワーク、フレックス制などの自分にあった業務形態も受け入れられるかもしれません。
社長や役員が女性の会社を探す
今では、女性社長や女性役員も珍しくなくなってきました。
女性特有の悩みを理解してくれるのはもちろん、結婚や子育てを経験した方がトップにいて
女性に対しての理解がある企業であれば理想のワークライフバランスを叶えられるかもしれません。
資格を取得する
手に職をつけることは大きな武器になります。
自分の得意なこと、興味のあることの資格取得を目指してみてはどうでしょうか?
今のスキル+αにもなりますし、資格を持ってることで自信にも繋がります。
得意なことを見つける
自分の得意なことを知らなかったり気づいていない方も少なくないと思います。
客観的に自分を見たり、周りの人に聞いてみて整理してみるといいですよ。
自分の価値をしっかりアピールできることで採用にも近づきますし、今までとは違った選択肢も増えるかもしれません。
家族の理解を得る
転職をする前には家族に相談を忘れずに。
環境が変わることによって今までとリズムが変わってしまい自分の負担が増えてしまうかもしれません。
前もって相談して協力してもらうことも大切です。
長期戦を覚悟する
平均的に転職に要する期間は3〜6ヶ月と言われています。
ましてや自分の理想に近づけるとなると、そう簡単には見つかりません。
最初から時間がかかることを想定しておけば、気持ちが楽になります。
焦る気持ちもわかりますが、焦りすぎは禁物ですよ。
自分にあった資格の選び方
先ほども書いたように資格を持っていることは武器になりますが、職種にあっていないと持っていても効果的ではなくなってしまいます。
ここでは、転職に合わせた資格をタイプ別にご紹介していきます。
人と関わる仕事が好き
・日本語教師
外国人に日本語や文化を教える仕事です。
意外に知らない日本の知識が深まるのと外国人相手なのでいつもと違う環境が楽しいかもしれません。
質問を受け答えする立場上、人生経験豊富な40〜50代が有利になることもあるでしょう。
他)・全国通訳案内士・介護福祉士など
子育ての経験を生かしたい
・育児セラピスト
最近注目の育児セラピスト。育児の専門家として、育児の悩みを解決する役割を担う仕事です。
学んだ知識プラス自身の経験を活かすことができます。
また、保育士や看護師の資格と合わせて活かすこともできます。
他)・ベビーシッター・保育士・食育アドバイザー・おもちゃインストラクター
プライベートにも生かしたい
・栄養士
学校や保育園、病院、福祉施設などで食事の計画、調理、提供をする仕事です。
栄養士の知識を家族や自分に活かせるのも大きなポイントです。
他)・食生活アドバイザー・ファイナンシャルプランナー・整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター
不動産に興味がある
・宅建士(宅地見物取引士)
不動産業に欠かせない存在です。
取引金額が大きい業界なので、パートでも給料が高い傾向にあります。
また、40代以降が多く活躍しているところもポイント。
需要も高く転職に有利な資格です。
男性に相談しづらい点なども相談に乗れるため、同性のお客様からのニーズも高いです。
他)・不動産鑑定士・マンション管理士など
在宅ワークをしたい(資格不要)
・webデザイナー
40代以降からスクールに通い資格を取得する方も少なくありません。
PC一つで仕事ができるため、リモートワークしたい方に人気があります。
他)・webライター・プログラマーなど
当然ですが、今紹介した資格以外にもまだまだ資格はあります。
注意点としては、希望する職種にあった資格、得意分野を活かせる資格を取ることです。
あまり関係無い資格や、ニーズを活かせない資格をとっても転職においては効果的ではなくなってしまいますので色々な角度から探してみてください!
無理しすぎず人生に余白を
どうでしたか?少しでも転職するためのきっかけを掴めたら嬉しいです。
もう一つ、転職する上でみなさんに伝えたいのは無理しすぎないことです。
あれもこれもと追われているうちに余裕がなくなってきてしまい何事もうまくいかなくなってしまいます。
心に余白を持って、やりたいことを優先して転職先を探してみてくださいね。
その心の余白が成功するための鍵になります!